4月ですね~アレの時期ですねぇ~ - 2018.04.19 Thu
みなさま、おはようございます~。
記事を書け!と、広告さんがコンニチハしておりました。
どうも、僕です。
駄目だなぁ~更新をサボる癖がね、ついてしまったようです。
ん~~どうにかしないとな・・・。
え~今日はですね~子供を持つ親御さんにとって憂鬱な時期のお話。
アレの時期ですよ~~PTA~!
もうね毎年思うんですが、これ任意加入のボランティア団体っていう事実を知らない人が多い!って事。
いや、知らないフリなんかな?
大事な事なんでもう一度言いますね。
PTA=任意加入のボランティア団体なんです。
規約だ~規則だ~今までコレでやってきたんだ~とか、色々言ってきます。
加入は義務だ~退会は認めません~役員は全員必ずやっていただきます~。
え~~とですね・・・全部戯言です。
順番にいきますかね・・・。
①規約
ボランティア団体なんですけど、規約は自由に決めてOKです。
ただし、任意加入で退会は自由という前提ならって話。
コレが抜けている場合、タダの紙に書いてある文字です。
②今までコレで~~
慣例ってヤツですね。
ほんとバカバカしい事の象徴みたいな言葉。
長い間これでやってしまったばかりに変えられないという、非常に残念な状態ですね。
③加入は義務
嘘です。加入は当人が自由意志で決める事が出来ます。
一部の私立系の学校は加入が入学条件だったりしますが・・・
これは極めて特異な例ですね。
公立学校では全国どこでも「任意加入」です。
④退会は認めません
別にあなたの許可は必要ありませんけどね・・・
そもそも任意加入のボランティア団体なんで、いつでも退会できます。
これは書類で通知じゃなくても口頭にて通達でもOK。
要は相手に伝えれば完了です。
因みに理由を聞かれても答える義務はありません。
言いたくなければ言わなくても大丈夫です。
そして、PTA側には拒否権はありませんので通達されたら速やかに受理するしかないです。
規約やら何やら色々書いてありましても全てムダです。
⑤役員は全員~~
もうね、くじ引きやら欠席抽選やら・・・
そんな揉める前提の決め方をしなければ役員の成り手が居ないPTAなんて廃止で問題なし。
そんな組織、遅かれ早かれ衰退します。
とまぁ・・・こんな感じですね。
この中で、特に強調するなら④ですかね?
ウチが直面してる事なんで。
詳細は省きますけど、以前役員及び教頭先生と話し合いをした際に・・・
「退会者が出ると追従者が現れてPTAの存続が厳しくなるんです。ほんと申し訳ないのですが役員免除しますので名前だけの会員として残留をお願いします」
と、こんな取り決めを行いました。
ん~これじゃまた問題起こりますよ~と言いましたけど、気持ちは理解できる。
大変ですからね~色々。
事実、トラブルも無くそれで今まで平穏に来たわけですけど。
ところが、今年はどうも様子が違うぞ?
配布されたPTA総会の案内には、こう書いてありました。
今まで個人対応で役員除外を認めてまいりましたが、今年度より総会にご参加いただきまして、ご自身で辞退理由を皆さんの前で言っていただく事になりました。
その後、役員の合議で除外か否かを判断し、認められれば除外とします。
これはアレか・・・公開処刑っすねw
もう思わず、笑ってしまうトコでしたよ~。
なんですか?コレ?小学生のイジメですか?
大のオトナがやる事じゃありませんねぇ~恥ずかしい。
弱気な親御さんだと、とてもじゃないけどムリでしょ。
どうせ言えない→無言の圧力で強制加入大成功!って腹なんでしょうけど、残念!
ワタシのような「心臓に毛がボウボウに生えたヤツ」が居るんですね~~。
さ~て、ボロカスに打ちのめして鬱にしてやろうか!と・・・なんですけど。
嫁さんに止められましたw
マジで大混乱に陥ってしまうから!だそうです。
うん、貴女よくわかっておりますね~旦那の性格。
相手が大きく、巨大であればあるほど「燃える」性質なんですね。
他所じゃ大人数で囲んで責め立てるなんていう「非常にアホな事」をやるトコも・・・。
それ下手したら犯罪ですよ?
帰宅を妨害なんてしたら監禁罪。
強要なんてしたら強要罪。
ほんと、頭悪いんちゃうか・・・。
もちろんウチなら大歓迎!何人来ようが問題なし。お相手しますよ。
そんな群れなきゃ何も出来ない雑魚に負けるワタシじゃありませんよ・・・。
今回は配布された書類の裏に赤ペンでPTAは任意で~云々と書いて手渡し→帰宅です。
期待した妨害はない・・・面白くない。
そして途中退席した後に知人曰く「任意加入ですが拒否権はありません」とか言ってたそうです。
ん~ちょっと何言ってるんだか・・・何だか嫌だな~この人、疲れるタイプやな。
コノ後の展開は不明ですが、退会する事は変わりません。
何処の誰が何を言おうが、関係あるかい!って話です。
PTAがどうゆう団体か、全てご存知な人に何を言ってもムダだと思うのですが・・・
さて、夜勤明け、お腹が減りました。
ごはん食べてシャワー浴びて寝ます。
おやすみなさいzzzz
記事を書け!と、広告さんがコンニチハしておりました。
どうも、僕です。
駄目だなぁ~更新をサボる癖がね、ついてしまったようです。
ん~~どうにかしないとな・・・。
え~今日はですね~子供を持つ親御さんにとって憂鬱な時期のお話。
アレの時期ですよ~~PTA~!
もうね毎年思うんですが、これ任意加入のボランティア団体っていう事実を知らない人が多い!って事。
いや、知らないフリなんかな?
大事な事なんでもう一度言いますね。
PTA=任意加入のボランティア団体なんです。
規約だ~規則だ~今までコレでやってきたんだ~とか、色々言ってきます。
加入は義務だ~退会は認めません~役員は全員必ずやっていただきます~。
え~~とですね・・・全部戯言です。
順番にいきますかね・・・。
①規約
ボランティア団体なんですけど、規約は自由に決めてOKです。
ただし、任意加入で退会は自由という前提ならって話。
コレが抜けている場合、タダの紙に書いてある文字です。
②今までコレで~~
慣例ってヤツですね。
ほんとバカバカしい事の象徴みたいな言葉。
長い間これでやってしまったばかりに変えられないという、非常に残念な状態ですね。
③加入は義務
嘘です。加入は当人が自由意志で決める事が出来ます。
一部の私立系の学校は加入が入学条件だったりしますが・・・
これは極めて特異な例ですね。
公立学校では全国どこでも「任意加入」です。
④退会は認めません
別にあなたの許可は必要ありませんけどね・・・
そもそも任意加入のボランティア団体なんで、いつでも退会できます。
これは書類で通知じゃなくても口頭にて通達でもOK。
要は相手に伝えれば完了です。
因みに理由を聞かれても答える義務はありません。
言いたくなければ言わなくても大丈夫です。
そして、PTA側には拒否権はありませんので通達されたら速やかに受理するしかないです。
規約やら何やら色々書いてありましても全てムダです。
⑤役員は全員~~
もうね、くじ引きやら欠席抽選やら・・・
そんな揉める前提の決め方をしなければ役員の成り手が居ないPTAなんて廃止で問題なし。
そんな組織、遅かれ早かれ衰退します。
とまぁ・・・こんな感じですね。
この中で、特に強調するなら④ですかね?
ウチが直面してる事なんで。
詳細は省きますけど、以前役員及び教頭先生と話し合いをした際に・・・
「退会者が出ると追従者が現れてPTAの存続が厳しくなるんです。ほんと申し訳ないのですが役員免除しますので名前だけの会員として残留をお願いします」
と、こんな取り決めを行いました。
ん~これじゃまた問題起こりますよ~と言いましたけど、気持ちは理解できる。
大変ですからね~色々。
事実、トラブルも無くそれで今まで平穏に来たわけですけど。
ところが、今年はどうも様子が違うぞ?
配布されたPTA総会の案内には、こう書いてありました。
今まで個人対応で役員除外を認めてまいりましたが、今年度より総会にご参加いただきまして、ご自身で辞退理由を皆さんの前で言っていただく事になりました。
その後、役員の合議で除外か否かを判断し、認められれば除外とします。
これはアレか・・・公開処刑っすねw
もう思わず、笑ってしまうトコでしたよ~。
なんですか?コレ?小学生のイジメですか?
大のオトナがやる事じゃありませんねぇ~恥ずかしい。
弱気な親御さんだと、とてもじゃないけどムリでしょ。
どうせ言えない→無言の圧力で強制加入大成功!って腹なんでしょうけど、残念!
ワタシのような「心臓に毛がボウボウに生えたヤツ」が居るんですね~~。
さ~て、ボロカスに打ちのめして鬱にしてやろうか!と・・・なんですけど。
嫁さんに止められましたw
マジで大混乱に陥ってしまうから!だそうです。
うん、貴女よくわかっておりますね~旦那の性格。
相手が大きく、巨大であればあるほど「燃える」性質なんですね。
他所じゃ大人数で囲んで責め立てるなんていう「非常にアホな事」をやるトコも・・・。
それ下手したら犯罪ですよ?
帰宅を妨害なんてしたら監禁罪。
強要なんてしたら強要罪。
ほんと、頭悪いんちゃうか・・・。
もちろんウチなら大歓迎!何人来ようが問題なし。お相手しますよ。
そんな群れなきゃ何も出来ない雑魚に負けるワタシじゃありませんよ・・・。
今回は配布された書類の裏に赤ペンでPTAは任意で~云々と書いて手渡し→帰宅です。
期待した妨害はない・・・面白くない。
そして途中退席した後に知人曰く「任意加入ですが拒否権はありません」とか言ってたそうです。
ん~ちょっと何言ってるんだか・・・何だか嫌だな~この人、疲れるタイプやな。
コノ後の展開は不明ですが、退会する事は変わりません。
何処の誰が何を言おうが、関係あるかい!って話です。
PTAがどうゆう団体か、全てご存知な人に何を言ってもムダだと思うのですが・・・
さて、夜勤明け、お腹が減りました。
ごはん食べてシャワー浴びて寝ます。
おやすみなさいzzzz
スポンサーサイト
久々の更新~阿呆がク○みたいなメールを送信してるよ~~の巻 - 2018.03.15 Thu
こんばんわ~
お久しぶりでゴザイマス。
病気でもなく、サミタに飽きたワケでもなく、単にめんどくさいだけ(←オイッ!!)
いやいや、寒さも何処へやら。もう暑くなりつつある今日この頃。
我が家のパソコンさん、機嫌は良いご様子。
やはり寒いのが原因だったなあ~あのブルースクリーン頻発。
まだWin7が使える間はこれで行きたいしねぇ。
その後は8.1にして時間稼ぎかな。
また何れは新型マシンを買う事になるんだろうけど、まだまだ先の話かな。
今は「お金の掛かる趣味」に全力投入中なんで・・・。
さてさて、今日のお題。
迷惑メールですよ。
まあ~飽きもせずによくやるわと、感心してるトコロ。
ウチのメールソフトは当初からThunderbirdを使っています。
使いやすいので、重宝してるのですが・・・
ココ最近、以下のドメイン(アドレス)から届くんですね~
現在確認してるだけで6つを使い分けてるようです。
件名はいつもコレ→[LINE]安全認証
一応、メール画像も載せておきます。
do_not_reply@line.me
noreply@google.com
do_notreply@linecorp.com
info@mail.rakuten-card.co.jp
info-portal@aeonbank.co.jp
r.books@emagazine.rakuten.co.jp

メール受信時に各指定フォルダへ自動で振り分けるのですが、毎回違うドメインで来ちゃうから・・・
もう~~めんどうくさい。
ん~~、URLを踏ませて抜くヤツですかね?
それか接続サイトで入力させる系かな?
因みに違うアドレスでも、メール本文はいつも同じですねぇ。
ホント、バカのひとつ覚えの如く。
ヒネリが足りないし、勉強も知恵も足らん。
あ、勉強出来る「オツム」があらへんのか!だから知恵も無いと。
そりゃ~~すんませんな~~気がつきませんで( ´,_ゝ`)プッ (←誰に謝っとるん??)
ただ、これからもアドレスが増えるかもしれませんね。
その時はまた記事を編集して更新したいと思います~。
ちゅうかさ~~方法というか、やり方自体が古典的なんで・・・
今時釣れんやろ!と思うのですが・・・どうなんやろか。
くれぐれもURLは踏まないように!
よくある古典的な詐欺メールですので。
さ~て、マインクラフトでもやろうかな。
ではでは~。。
お久しぶりでゴザイマス。
病気でもなく、サミタに飽きたワケでもなく、単にめんどくさいだけ(←オイッ!!)
いやいや、寒さも何処へやら。もう暑くなりつつある今日この頃。
我が家のパソコンさん、機嫌は良いご様子。
やはり寒いのが原因だったなあ~あのブルースクリーン頻発。
まだWin7が使える間はこれで行きたいしねぇ。
その後は8.1にして時間稼ぎかな。
また何れは新型マシンを買う事になるんだろうけど、まだまだ先の話かな。
今は「お金の掛かる趣味」に全力投入中なんで・・・。
さてさて、今日のお題。
迷惑メールですよ。
まあ~飽きもせずによくやるわと、感心してるトコロ。
ウチのメールソフトは当初からThunderbirdを使っています。
使いやすいので、重宝してるのですが・・・
ココ最近、以下のドメイン(アドレス)から届くんですね~
現在確認してるだけで6つを使い分けてるようです。
件名はいつもコレ→[LINE]安全認証
一応、メール画像も載せておきます。
do_not_reply@line.me
noreply@google.com
do_notreply@linecorp.com
info@mail.rakuten-card.co.jp
info-portal@aeonbank.co.jp
r.books@emagazine.rakuten.co.jp

メール受信時に各指定フォルダへ自動で振り分けるのですが、毎回違うドメインで来ちゃうから・・・
もう~~めんどうくさい。
ん~~、URLを踏ませて抜くヤツですかね?
それか接続サイトで入力させる系かな?
因みに違うアドレスでも、メール本文はいつも同じですねぇ。
ホント、バカのひとつ覚えの如く。
ヒネリが足りないし、勉強も知恵も足らん。
あ、勉強出来る「オツム」があらへんのか!だから知恵も無いと。
そりゃ~~すんませんな~~気がつきませんで( ´,_ゝ`)プッ (←誰に謝っとるん??)
ただ、これからもアドレスが増えるかもしれませんね。
その時はまた記事を編集して更新したいと思います~。
ちゅうかさ~~方法というか、やり方自体が古典的なんで・・・
今時釣れんやろ!と思うのですが・・・どうなんやろか。
くれぐれもURLは踏まないように!
よくある古典的な詐欺メールですので。
さ~て、マインクラフトでもやろうかな。
ではでは~。。
今日も雨・・・あ、社員旅行で3連休です。行ってないけど(笑) - 2017.10.20 Fri
おはようございます~
もう~~雨ばっかりですなぁ。
最近は歳のせいか、季節病みたいなのが出て来てやがります。
多いのが頭痛ですねぇ・・・
なんで、ロキソニン&イブが常にお財布内に住んでおられます。
無いと不安で仕方ない・・・
あ、社員旅行で今日から3連休。
なんでも高級な温泉宿らしいですよ~~
え?なんで行かないの?って?
そりゃ~~アレがアレでゴニョゴニョ・・・・・(自主規制)
ま、正社員じゃないのでね、非正規の方はほとんど行かないのが現状です。
今後も行く事は無いでしょうね。
今日のお題。
ワタシ、息子が一人居るのですが・・・重度の食物アレルギーなんですね。
当該食品は勿論、加工品も関連した由来成分も駄目。
最悪、死に至るレベルなんですよ。
自宅と学校には常時緊急時用の注射が用意してあるくらい。
当然ですが、ワタシは父として完璧な目を持つのでミスは無いです。
どんなに些細な事も見逃しません。
妻も最終確認はワタシに頼むくらい。
で、毎日元気に小学校へ通っておりまして、一番危ない給食も4年生の今まで事故がありません。
入学時は勿論ですけど・・・
進級時も、毎回のように教頭先生&担任&副担任&養護教諭との面談を欠かさないからだと思います。
毎日教室で監視してるワケにゃ行かないので、先生方との信頼関係構築は大事です。
ただ、人間ですからね・・・ミスはあるんです。
最終的にワタシや妻が気が付くので事故は起きないのですけど。
それが何度もあると、それは話が別。
幹部教職員を含めて、該当者を前に・・・
気が弛んでるのと違いますか?と少し語気を強める事になるんですねぇ・・・
因みに、目は笑ってないらしい・・・嫁曰く。
こんな事言いたくないですよ?
いつもはホント良くしていただいてるので。
でもね、何かあったら遅いんです。
先日もね・・・
この関連でイザコザがありまして、実は今日も午後から話し合いなのです。
高学年になると、課外授業等で校外へ出掛ける頻度は増えます。
今回は宿泊アリなんで、当然食事の対応が必要になります。
学校とは違い、外部民間業者に委託されてるので余計に心配していたら・・・
はい出た!お粗末展開。
現在、7大アレルゲンというモノがありまして、厳密対応をする事が求められています。
表示に至っては義務化されてます。
それなのに・・・
「卵と乳のみ対応、あとのアレルギーは対応出来ません。」
いやいやいやいやいやいや・・・・・・ちょいと待てや。
そんな危ないトコに行かせるとか、ムリやで。
しかも、その対応しますってのも相当に怪しいレベル。
渡された書類も見ましたけど、穴だらけで話しになりませんでした。
もうね、はっきりと言いましたよ。
「これ。死人が出るけど・・エエんか?」
巷ではモンスターペアレントがどうのとか言われてますけどね。
こんな場合は、子供を守る必要があるんで「それに近い」状態になります。
あ、怒鳴り散らすとか脅すなんて事はしないですよ、犯罪だから。
静かに、でも怒気を前面に出して出来る限り理知的に大人しく話す。
あ・・・これが一番恐いかもしれんけど(汗)
そりゃ当たり前ですよ、保護者ですから。
子供を守るべき守護者、それは親なんです。
最終的に、持参出来るモノで何とか出来そうという話しになり・・・終わりかと思ったら。
今日のお話し開催ですわ。
一度出来ないと明言されて、じゃ別の方法でやりますわと。
出来る限り、友達と同じようなモノを食べさせたいので。
当方が用意した同様なモノを持たせます。
食事の際の配膳など厳守事項を確認して、それでは先生宜しくお願いします。
これで終わりでしょ?
件の業者から・・・
やっぱり対応出来ます、持参しなくても大丈夫です。
は??なら何故、最初からしないのかね?
何らかの監督する役所からアクションがあったのか?
保護者の「お願い」は聞けないけど役所の「命令」は聞けると。
そんなトコロの対応なんて、信頼度ゼロですから、残念。
だから今更、話しを聞く必要も無いんやけど。。
場所は何故か・・・校長室。
おや??いつもと違う展開かな?
チンプンカンプンな事を言うなら・・・また静かに目が座る事になるなぁ。。
まぁ、一応業者の話は聞きますけどね。
どうなりますやら・・・・
ではでは、朝飯でも食うか。
キノコのパスタでも作ろうかね。
もう~~雨ばっかりですなぁ。
最近は歳のせいか、季節病みたいなのが出て来てやがります。
多いのが頭痛ですねぇ・・・
なんで、ロキソニン&イブが常にお財布内に住んでおられます。
無いと不安で仕方ない・・・
あ、社員旅行で今日から3連休。
なんでも高級な温泉宿らしいですよ~~
え?なんで行かないの?って?
そりゃ~~アレがアレでゴニョゴニョ・・・・・(自主規制)
ま、正社員じゃないのでね、非正規の方はほとんど行かないのが現状です。
今後も行く事は無いでしょうね。
今日のお題。
ワタシ、息子が一人居るのですが・・・重度の食物アレルギーなんですね。
当該食品は勿論、加工品も関連した由来成分も駄目。
最悪、死に至るレベルなんですよ。
自宅と学校には常時緊急時用の注射が用意してあるくらい。
当然ですが、ワタシは父として完璧な目を持つのでミスは無いです。
どんなに些細な事も見逃しません。
妻も最終確認はワタシに頼むくらい。
で、毎日元気に小学校へ通っておりまして、一番危ない給食も4年生の今まで事故がありません。
入学時は勿論ですけど・・・
進級時も、毎回のように教頭先生&担任&副担任&養護教諭との面談を欠かさないからだと思います。
毎日教室で監視してるワケにゃ行かないので、先生方との信頼関係構築は大事です。
ただ、人間ですからね・・・ミスはあるんです。
最終的にワタシや妻が気が付くので事故は起きないのですけど。
それが何度もあると、それは話が別。
幹部教職員を含めて、該当者を前に・・・
気が弛んでるのと違いますか?と少し語気を強める事になるんですねぇ・・・
因みに、目は笑ってないらしい・・・嫁曰く。
こんな事言いたくないですよ?
いつもはホント良くしていただいてるので。
でもね、何かあったら遅いんです。
先日もね・・・
この関連でイザコザがありまして、実は今日も午後から話し合いなのです。
高学年になると、課外授業等で校外へ出掛ける頻度は増えます。
今回は宿泊アリなんで、当然食事の対応が必要になります。
学校とは違い、外部民間業者に委託されてるので余計に心配していたら・・・
はい出た!お粗末展開。
現在、7大アレルゲンというモノがありまして、厳密対応をする事が求められています。
表示に至っては義務化されてます。
それなのに・・・
「卵と乳のみ対応、あとのアレルギーは対応出来ません。」
いやいやいやいやいやいや・・・・・・ちょいと待てや。
そんな危ないトコに行かせるとか、ムリやで。
しかも、その対応しますってのも相当に怪しいレベル。
渡された書類も見ましたけど、穴だらけで話しになりませんでした。
もうね、はっきりと言いましたよ。
「これ。死人が出るけど・・エエんか?」
巷ではモンスターペアレントがどうのとか言われてますけどね。
こんな場合は、子供を守る必要があるんで「それに近い」状態になります。
あ、怒鳴り散らすとか脅すなんて事はしないですよ、犯罪だから。
静かに、でも怒気を前面に出して出来る限り理知的に大人しく話す。
あ・・・これが一番恐いかもしれんけど(汗)
そりゃ当たり前ですよ、保護者ですから。
子供を守るべき守護者、それは親なんです。
最終的に、持参出来るモノで何とか出来そうという話しになり・・・終わりかと思ったら。
今日のお話し開催ですわ。
一度出来ないと明言されて、じゃ別の方法でやりますわと。
出来る限り、友達と同じようなモノを食べさせたいので。
当方が用意した同様なモノを持たせます。
食事の際の配膳など厳守事項を確認して、それでは先生宜しくお願いします。
これで終わりでしょ?
件の業者から・・・
やっぱり対応出来ます、持参しなくても大丈夫です。
は??なら何故、最初からしないのかね?
何らかの監督する役所からアクションがあったのか?
保護者の「お願い」は聞けないけど役所の「命令」は聞けると。
そんなトコロの対応なんて、信頼度ゼロですから、残念。
だから今更、話しを聞く必要も無いんやけど。。
場所は何故か・・・校長室。
おや??いつもと違う展開かな?
チンプンカンプンな事を言うなら・・・また静かに目が座る事になるなぁ。。
まぁ、一応業者の話は聞きますけどね。
どうなりますやら・・・・
ではでは、朝飯でも食うか。
キノコのパスタでも作ろうかね。
ちょっと今日は・・・・・あの話題について。。 - 2017.09.28 Thu
おはようゴザイマス。
そしてご無沙汰しております。
ここは一応サミタブログのつもりなんですが、最近は記事ネタも無いし。
攻略っていうても銭出したら出ますやん!って感じだものねぇ・・・
そんな訳で、今日は少しコアな話題で書いてみようかな。
※内容が内容なんで不快に思われる方が居られるかと思いますが、思う事があるんで敢えて記事にします。どうかご容赦を・・・
皆様、刺青ってどう思いますか?
読み方は「いれずみ」若しくは「しせい」とも読みますけども。
最近は若い人中心でよく見掛けます。
ワンポイント系から、割りとガッツリ系まで。
刺青の印象・・・
その筋の代名詞みたいな感じ?
またはちょっと痛い人の目印的な?
オラオラ~な感じを出してる人?
ワタシ自身にもあるのかどうかは・・・ご想像にお任せいたしますが。
はっきり言えるのは「好き」って事ですね。
単純に綺麗じゃないですか、彫り物って。
痛みを乗り越えた者にしか与えられない嗜好の産物。
そんな刺青ですが、昨日注目の「アレ」がありました。
彫師による刺青の施術は医師法違反か否か。
結果、無茶な論理で有罪でした。
う~む、現行法で解釈したらね・・・そうしか言えないのかもね。
でもね~医師免許でしょ?
そんなモン所持してる彫師って居ませんよ。
そもそも医師法自体が彫師による刺青を想定してないからね。
あくまで厚労省通達のコレね。
「針先に色素をつけて、それを皮膚に刺して沈着させる行為は医師にしか出来ない」
これを根拠に医師免許を持たずに施術したいう事実で医師法違反にて検挙。
確かにそのまんまですわな。
でもあくまで通達であって、法律違反じゃない。
よくある拡大解釈ですね。
元々は眉毛などのアートメイクでの被害が急増したから、対象をコレに限っていたハズなんだけど。
いつの間にやら、それが刺青まで含まれてたと。
まぁ、針を刺すワケだから感染症のリスク、知識等は不可欠。
大多数の彫師さんは、そんな事当たり前のようにご存知なんですけどね。
だから針やインク入れなんかは全て使い捨てが当たり前。
問題なのは、一部の「にわか彫師」の存在。
知識も技術も無いくせに堂々と施術しちゃう。
現状、ネット通販で全て買えちゃうから。
でも、衛生面の器具とかが高価なんで手が出ない。
本来なら衛生器具の購入が刺青道具入手の条件なんですけど。。
それと今時ありえない事に針の使い捨てをせず、中途半端な消毒で使い回す。
しかも共通してるのが「お安い料金」というね。
色は直ぐ飛ぶわ、筋はバラバラだわ・・ほとんど落書き。
そんで極め付け、お肌のトラブル・傷の化膿&やばい感染症とか。
ほんと、勘弁してほしい。。
あと、よく海外と比較されるのですが、ちょっと待てと。
先ず、育まれた土壌が違うのと国民性も違う。
大きな違いを挙げると・・・
①海外は見せる事が前提、いわゆるお洒落。
②一応、、海外でもアウトローの証明っていう認識もあるけど、日本程じゃない。
一方、日本は・・・
①刺青=ワル=ヤ○ザ=刺青という負のトライアングル思考
②本来は隠すモノであって見せびらかすモノでは無い。
③だから日向ではなく日陰でこそ光るモノ
海外のソレとは違うのです、根本から。
針を刺す行為は同じだけど、価値観が違うというか。
ワタシが好きなのは「和彫り」なんで、当然ながら考え方は日本のソレ。
普段から出して歩くなんて、到底考えられない。
どこか暗い感じというか、影があってこそ良いモノだと個人的には思う。
特に和彫りはね。
なんとなくアングラな雰囲気を纏ってるというか。。
洋モノ系のタトゥは違いますが・・・嫌いな人にしたら同じかもしれないけど。。
だから日本での刺青文化を海外みたいにオープンにってのも、難しいのと違うかと。
個人的な主観ですが、一般化しちゃうのは反対です。
そんなダークな彫り物を、良くない事に利用しちゃうのも大問題。
刺青を脅しの材料に使うとか~
見せて威圧するとか~~
もうね~アホですか?と言いながら爪に釘を打ち込んでやりたいわ・・・。
ほんと刺青に対する冒涜、彫師さんに失礼極まる行い。
某公務員が子供を脅したなんてニュースもありましたよね・・・
そんなヤツ、皮剥いで山に捨てたらエエねん!
環境に悪い「生ゴミ」やけど。
大体、こんな事に使おうとしてるヤツに刺青を入れる資格はありません。
ワタシが彫師ならゴリゴリに激痛仕様なマシンで施術して「へタレやめ」させてやるわ。
ほんで一生「半端彫り」を背負って生きていけと。
あ、そうそう。
手彫りとマシン彫り。
より痛いのはどっちだと思いますか?
個人差はあれど、断然「マシン彫り」が痛いです。
アレ?なんでこんな事知ってるんやろ(笑)
現行では医師免許が必要という、無茶な解釈ですけど。
刺青を規制する法律が無いので、今回に限っては仕方ないのかなと。
ただ、このまま日本伝統刺青の文化が国策で禁止なんて冗談じゃない!というのもまた事実。
なんらかの形で許認可・届出制にして、保健所主導の保健衛生に関する知識の習得を義務化。
もちろん、衛生面の抜き打ち検査もアリにして。
必要な知識と技術を習得してる者だけが「刺青彫師」として名乗れるような・・・。
そんな環境が理想ではあります。
何度も言いますけど、日本の刺青は素晴らしいモノなんです。
そんな文化を絶やしたら駄目です。
一日でも早く、彫り物に関するルールを法制化。
ほんと、そうしないと「にわか」が地下に潜りエライ事になりますよ。。
さ~て、刺青否定派の方々から強烈な攻撃を貰うのかなぁ・・・
それは勘弁してほしいなぁ・・・
某スレじゃ散々な言われようですのでね。。
ま、いちいち反応はしないので・・・
あまりに酷い場合はコメント欄をクローズしちゃうかもです(汗)
それでは!
今晩も夜勤なんで寝ます。
お休みなさいませ~~
そしてご無沙汰しております。
ここは一応サミタブログのつもりなんですが、最近は記事ネタも無いし。
攻略っていうても銭出したら出ますやん!って感じだものねぇ・・・
そんな訳で、今日は少しコアな話題で書いてみようかな。
※内容が内容なんで不快に思われる方が居られるかと思いますが、思う事があるんで敢えて記事にします。どうかご容赦を・・・
皆様、刺青ってどう思いますか?
読み方は「いれずみ」若しくは「しせい」とも読みますけども。
最近は若い人中心でよく見掛けます。
ワンポイント系から、割りとガッツリ系まで。
刺青の印象・・・
その筋の代名詞みたいな感じ?
またはちょっと痛い人の目印的な?
オラオラ~な感じを出してる人?
ワタシ自身にもあるのかどうかは・・・ご想像にお任せいたしますが。
はっきり言えるのは「好き」って事ですね。
単純に綺麗じゃないですか、彫り物って。
痛みを乗り越えた者にしか与えられない嗜好の産物。
そんな刺青ですが、昨日注目の「アレ」がありました。
彫師による刺青の施術は医師法違反か否か。
結果、無茶な論理で有罪でした。
う~む、現行法で解釈したらね・・・そうしか言えないのかもね。
でもね~医師免許でしょ?
そんなモン所持してる彫師って居ませんよ。
そもそも医師法自体が彫師による刺青を想定してないからね。
あくまで厚労省通達のコレね。
「針先に色素をつけて、それを皮膚に刺して沈着させる行為は医師にしか出来ない」
これを根拠に医師免許を持たずに施術したいう事実で医師法違反にて検挙。
確かにそのまんまですわな。
でもあくまで通達であって、法律違反じゃない。
よくある拡大解釈ですね。
元々は眉毛などのアートメイクでの被害が急増したから、対象をコレに限っていたハズなんだけど。
いつの間にやら、それが刺青まで含まれてたと。
まぁ、針を刺すワケだから感染症のリスク、知識等は不可欠。
大多数の彫師さんは、そんな事当たり前のようにご存知なんですけどね。
だから針やインク入れなんかは全て使い捨てが当たり前。
問題なのは、一部の「にわか彫師」の存在。
知識も技術も無いくせに堂々と施術しちゃう。
現状、ネット通販で全て買えちゃうから。
でも、衛生面の器具とかが高価なんで手が出ない。
本来なら衛生器具の購入が刺青道具入手の条件なんですけど。。
それと今時ありえない事に針の使い捨てをせず、中途半端な消毒で使い回す。
しかも共通してるのが「お安い料金」というね。
色は直ぐ飛ぶわ、筋はバラバラだわ・・ほとんど落書き。
そんで極め付け、お肌のトラブル・傷の化膿&やばい感染症とか。
ほんと、勘弁してほしい。。
あと、よく海外と比較されるのですが、ちょっと待てと。
先ず、育まれた土壌が違うのと国民性も違う。
大きな違いを挙げると・・・
①海外は見せる事が前提、いわゆるお洒落。
②一応、、海外でもアウトローの証明っていう認識もあるけど、日本程じゃない。
一方、日本は・・・
①刺青=ワル=ヤ○ザ=刺青という負のトライアングル思考
②本来は隠すモノであって見せびらかすモノでは無い。
③だから日向ではなく日陰でこそ光るモノ
海外のソレとは違うのです、根本から。
針を刺す行為は同じだけど、価値観が違うというか。
ワタシが好きなのは「和彫り」なんで、当然ながら考え方は日本のソレ。
普段から出して歩くなんて、到底考えられない。
どこか暗い感じというか、影があってこそ良いモノだと個人的には思う。
特に和彫りはね。
なんとなくアングラな雰囲気を纏ってるというか。。
洋モノ系のタトゥは違いますが・・・嫌いな人にしたら同じかもしれないけど。。
だから日本での刺青文化を海外みたいにオープンにってのも、難しいのと違うかと。
個人的な主観ですが、一般化しちゃうのは反対です。
そんなダークな彫り物を、良くない事に利用しちゃうのも大問題。
刺青を脅しの材料に使うとか~
見せて威圧するとか~~
もうね~アホですか?と言いながら爪に釘を打ち込んでやりたいわ・・・。
ほんと刺青に対する冒涜、彫師さんに失礼極まる行い。
某公務員が子供を脅したなんてニュースもありましたよね・・・
そんなヤツ、皮剥いで山に捨てたらエエねん!
環境に悪い「生ゴミ」やけど。
大体、こんな事に使おうとしてるヤツに刺青を入れる資格はありません。
ワタシが彫師ならゴリゴリに激痛仕様なマシンで施術して「へタレやめ」させてやるわ。
ほんで一生「半端彫り」を背負って生きていけと。
あ、そうそう。
手彫りとマシン彫り。
より痛いのはどっちだと思いますか?
個人差はあれど、断然「マシン彫り」が痛いです。
アレ?なんでこんな事知ってるんやろ(笑)
現行では医師免許が必要という、無茶な解釈ですけど。
刺青を規制する法律が無いので、今回に限っては仕方ないのかなと。
ただ、このまま日本伝統刺青の文化が国策で禁止なんて冗談じゃない!というのもまた事実。
なんらかの形で許認可・届出制にして、保健所主導の保健衛生に関する知識の習得を義務化。
もちろん、衛生面の抜き打ち検査もアリにして。
必要な知識と技術を習得してる者だけが「刺青彫師」として名乗れるような・・・。
そんな環境が理想ではあります。
何度も言いますけど、日本の刺青は素晴らしいモノなんです。
そんな文化を絶やしたら駄目です。
一日でも早く、彫り物に関するルールを法制化。
ほんと、そうしないと「にわか」が地下に潜りエライ事になりますよ。。
さ~て、刺青否定派の方々から強烈な攻撃を貰うのかなぁ・・・
それは勘弁してほしいなぁ・・・
某スレじゃ散々な言われようですのでね。。
ま、いちいち反応はしないので・・・
あまりに酷い場合はコメント欄をクローズしちゃうかもです(汗)
それでは!
今晩も夜勤なんで寝ます。
お休みなさいませ~~
俺のvitaが到着~~(何故か画像が横になる・・・なんで?) - 2017.07.15 Sat
こんにちは~~暑いですな~~
更新も疎らになりつつあるココですけど、アレが到着したんで報告をば。
※何でか何度やり直しても画像が横になる・・・見難くてゴメン。。

今までは借りてたのでね~子供のを(笑)
流石にもう限界という事で、専用機を購入。
お色はシルバーですね~。
朝4時くらいに発送連絡があり、到着が当日の午後!
めちゃめちゃ早いし・・・
貯めてたお金をホボ全額放出したんで、またまた貧乏モード突入!!
まあ~ええやん、楽しめる事出来たもの^^
アカウント取り~の、色々設定し~の。
ヨコでは息子が「まだ~?まだ~~?」と急かしてくる。
アドホックモードというヤツで、近接通信が出来るんですね。
それで互いのワールドを行き来すると。
どうやら、コレがやりたくて仕方ないようです。
で、通信モードの感想ですけど・・・楽しい。
時折、いらん事をしてくる息子が邪魔だけど(笑)
色々相談しながら建築するのは良いですな~。
サミタの方は、もうノンビリモード。
月額以外の課金はビタ1文してないですw
運営からしたら「いらないユーザー」なんでしょうな。
なんかねぇ~極の演出をスキルで出しちゃうとか、アホとちゃうかなと思うんです。
ガチャゲー、スキルゲーになってきて、あの某サイトの終末期に似てきたようですけど。。
まだ頑張るんでしょうな。。
さてさて、息子がお待ちかねなんでマイクラで遊んできます~
現在地下トンネル&部屋を作成してるんです。
テーマは、地下だけど地下を感じさせない事。
ではでは~~短いけど今日はココで^^
更新も疎らになりつつあるココですけど、アレが到着したんで報告をば。
※何でか何度やり直しても画像が横になる・・・見難くてゴメン。。

今までは借りてたのでね~子供のを(笑)
流石にもう限界という事で、専用機を購入。
お色はシルバーですね~。
朝4時くらいに発送連絡があり、到着が当日の午後!
めちゃめちゃ早いし・・・
貯めてたお金をホボ全額放出したんで、またまた貧乏モード突入!!
まあ~ええやん、楽しめる事出来たもの^^
アカウント取り~の、色々設定し~の。
ヨコでは息子が「まだ~?まだ~~?」と急かしてくる。
アドホックモードというヤツで、近接通信が出来るんですね。
それで互いのワールドを行き来すると。
どうやら、コレがやりたくて仕方ないようです。
で、通信モードの感想ですけど・・・楽しい。
時折、いらん事をしてくる息子が邪魔だけど(笑)
色々相談しながら建築するのは良いですな~。
サミタの方は、もうノンビリモード。
月額以外の課金はビタ1文してないですw
運営からしたら「いらないユーザー」なんでしょうな。
なんかねぇ~極の演出をスキルで出しちゃうとか、アホとちゃうかなと思うんです。
ガチャゲー、スキルゲーになってきて、あの某サイトの終末期に似てきたようですけど。。
まだ頑張るんでしょうな。。
さてさて、息子がお待ちかねなんでマイクラで遊んできます~
現在地下トンネル&部屋を作成してるんです。
テーマは、地下だけど地下を感じさせない事。
ではでは~~短いけど今日はココで^^